看護部

看護部理念

  1. 明るく、優しく、思いやりのある姿勢を大切にした看護を提供します。
  2. 高度な医療に対応し、安全で安楽な看護を提供します。
  3. 地域との連携を大切にし、患者様を生活者として看護します。

教育目標

  1. 患者様人権を守り、倫理観を持った人材教育を行う。
  2. 高度な医療に対応できる看護実践能力を高める。
  3. 多職種と協働し、地域の中規模病院の看護師を育成する。

教育体制

南松山病院の継続教育について

平成23年4月より、クリニカルラダーによる教育体制を整えました。また、継続教育においては、個々の看護師の実践力に応じた学びを深めることができるようになりました。

クリニカルラダー

看護部の教育理念・目標に基づき、看護の質の向上のために臨床看護実践能力を高めるため、看護職としての能力やキャリア開発の目的に沿ったプログラムを作成し人材育成を行うものです。

臨床実践能力段階(べナーの看護理論に基づいて構成)

新人 レベルⅠ レベルⅡ レベルⅢ
日常生活援助が確実にできる
社会人としての基本的マナーが守れる
患者様の権利や倫理について考え、行動することができる
臨床場面において、自立した看護実践ができる 状況判断ができ、教育・指導的な関わりができる 専門的な看護実践ができ、看護部内の役割がとれる

ラダーレベル別研修

レベルⅢの方は、新人、レベルⅠ、レベルⅡの研修に参加ができます。

新人
  • 基礎看護技術演習①②
  • 救急蘇生法
  • 管理研修①②③
  • 医療安全
レベルⅠ
  • フィジカルアセスメント
  • 看護過程の展開
  • 管理研修
  • 医療安全
レベルⅡ
  • フィジカルアセスメント
  • 管理研修
  • 医療安全
レベルⅢ
  • フィジカルアセスメント
  • 管理研修
  • 医療安全

看護体制

看護区分・方式

  • ●  一般病棟  10:1
  •   療養病棟  20:1
  •   回復期リハビリテーション病棟  15:1
  • ●  一般病棟  固定チームナーシング
  •   療養病棟  チームナーシング
  •   回復期リハビリテーション病棟  チームナーシング
  • 勤務時間

    • 一般病棟
      1. 日勤  8:15 ~ 17:15
      2. 夜勤  16:15 ~ 9:15
    • 療養病棟
      1. 日勤  8:15 ~ 17:15
      2. 夜勤  16:15 ~ 9:15
    • 回復期リハビリテーション病棟
      1. 日勤  8:15 ~ 17:15
      2. 夜勤  16:15 ~ 9:15
    • 人工透析センター
      1. 日勤  8:15 ~ 17:15
      2. 準夜  14:30 ~ 23:30

    その他

    院内託児所・駐車場あり、診療休診日(水曜・木曜・祝日)

    託児所/夜間保育体制あり